あいあい大運動会 競技編
前回の準備編に続き、今回は競技編です

運動会の内容と、ご利用者様の活躍を紹介していきます

まず、一つ目の競技は…
あっちいけボールです

ルールは、2チームの代表者5人が向かい合って座り、チームカラーのボールを持ちます


真ん中に置かれたボールにチームカラーのボールを当てて、相手の陣地に押し込んでいきます

決められた時間で、より多くのボールを相手の陣地に押し込んだチームの勝ちとなります

二つ目の競技は、ケアマネジャー対抗リレーです

ケアマネジャーとご利用者様が協力して行います

ご利用者様は、運ぶ係2人と受け取る係1人に分かれます
運ぶ係は、ボールとビニールのパラシュートを受け取る係まで運びます



落とさないように、棒とうちわを使い、ケアマネジャーと一緒に行います

最後に受け取る係がパラシュートをキャッチすれば、ゴールとなります


お互いの信頼関係が試される競技でした

定番の競技もご用意しました


パン食い競争です

やはり、手を使わずにというのは非常に難しいですね


苦戦するご利用者様が続出です

それでも、難しかった分ゴールした時の喜びは大きいですね


さらに、職員同士でも競争しちゃいました


そして最後の競技は、全員参加の玉入れです

チーム全員で、どんどん玉を投げていきます




全4種目を終えて、残すは結果発表です

チームごとに、獲得した点数の合計点を計算してもらいます

白チーム1140点、黄チーム830点、青チーム970点、赤チーム770点

優勝は、白チーム

白チームのみなさん、おめでとうございます

最後に、メダルを贈呈させていただきました


終わった後の片づけ作業においても、ご利用者様大活躍してくださいました



全員が活躍できた、とても良い運動会になったと思います

また来年も開催できるといいですね

そして協力していただいた皆様、ありがとうございました

スポンサーサイト